5. JavaScriptはもう不要:現代のCSSが素晴らしい理由の概観 You no longer need JavaScript: an overview of what makes modern CSS so awesome (lyra.horse)
9. エージェントベースシステムにおける富の分配のシミュレーション Simulating wealth distribution in an agent-based system (notebooks.manganiello.tech)
12. MacとiOSアプリの開発は、こんなに難しいものであるべきではない Writing Mac and iOS Apps Shouldn’t Be So Difficult (inessential.com)
15. 保守性の最適化 - StrandにおけるGleamの本番運用 Optimising for maintainability - Gleam in production at Strand (gleam.run)
17. Smalltalkの簡易テスト:パターンを用いた手法 (1994) Simple Smalltalk Testing: With Patterns (1994) (web.archive.org)
18. superfly: 小型コンピュータ向けの関数型低レベル言語コンパイラ superfly: A compiler for a functional low-level language, targeting tiny computers (codeberg.org)
21. Anthropicの自動クリックAI Chrome拡張機能はブラウザ乗っ取りの懸念を引き起こす Anthropic’s auto-clicking AI Chrome extension raises browser-hijacking concerns (arstechnica.com)
23. ルパートの所有物:多面体に、同一の複製が滑り抜けるのに十分な大きさの穴を開ける Rupert’s property: cut a hole in a polyhedron big enough for an identical copy to slide through (johncarlosbaez.wordpress.com)
24. グループ借用:制約が少なく、コストゼロのメモリ安全 Group Borrowing: Zero-Cost Memory Safety with Fewer Restrictions (verdagon.dev)
29. デスクトップメタファーは復活させねばならない。それは攻撃を受けている!(2020年) The desktop metaphor must be restored. It’s under attack! (2020) (medium.com)
30. ラズベリーパイゼロとNixを用いたSSH経由でのラベル印刷 Printing labels via SSH with Raspberry Pi Zero and Nix (nmattia.com)
33. 隠されたPerforma 550リカバリパーティションに関する最新情報 An update about the hidden Performa 550 recovery partition (www.downtowndougbrown.com)
35. 元TLMが、Rが多すぎたため強制的にEMに再分類された件 Hacker News Former TLM that was involuntarily reclassified as an EM because I had too many r... Hacker News (news.ycombinator.com)
39. doxx - ターミナルでMicrosoft Wordの.docxファイルを表示するビューア doxx - A viewer for Microsoft Word .docx files in the terminal (terminaltrove.com)
47. 悪意のあるバージョンのNxおよび一部のサポートプラグインが公開された Malicious versions of Nx and some supporting plugins were published (github.com)
49. Nxが侵害された:マルウェアがClaudeコードCLIを使用してファイルシステムを探索 Nx compromised: malware uses Claude code CLI to explore the filesystem (semgrep.dev)
51. 双方向の説明責任:ほとんどの組織が回避するリーダーシップの転換 Bi-Directional Accountability: The Leadership Shift Most Organizations Avoid (www.alnewkirk.com)
52. プログラムの速度を落とす方法とは?そしてそれが役立つ理由 How to Slow Down a Program? And Why it Can Be Useful (stefan-marr.de)
53. ソフトウェア開発者向けLLM(NWRUGでの講演ノート) LLMs for Software Developers (notes from my talk at NWRUG) (theartandscienceofruby.com)
54. 高度に最適化されたプログラムによる実行ファイルサイズ削減の最新技術 State of the art for reducing executable size with heavily optimized program (discourse.llvm.org)
55. Gleamでゲームエンジンを一から構築して得た教訓 Lessons from Building a Game Engine from Scratch in Gleam (www.youtube.com)
58. shared_ptr: 原子操作とは限らない参照カウント型スマートポインタ (2019) shared_ptr: the (not always) atomic reference counted smart pointer (2019) (snf.github.io)
62. 多くのカンファレンスは平凡だ。なぜBSC 2025はあれほど素晴らしかったのか? So many conferences are mid. Why was BSC 2025 so good? (bgthompson.codeberg.page)
63. Rustライブラリでエラーのバックトレースを取得しようとしている Trying to get error backtraces in rust libraries right (www.iroh.computer)
66. 「特殊レジスタ群」が数十年にわたりコンピュータ辞書を席巻した経緯(2019年) How "special register groups" invaded computer dictionaries for decades (2019) (www.righto.com)
69. 私のメール通知ツールが邪魔にならない仕組み (2010) How my mail notifier avoids interrupting me (2010) (utcc.utoronto.ca)
73. SQL上の構成的データ論:環境の関係代数 Compositional Datalog on SQL: Relational Algebra of the Environment (www.philipzucker.com)
75. P言語を用いたモデルベース分散システムテスト (2021) Model-based Testing Distributed Systems with P Language (2021) (www.mydistributed.systems)
83. ソフトウェアでJITコンパイルとRustを使用してaarch64をエミュレートする Emulating aarch64 in software using JIT compilation and Rust (pitsidianak.is)
90. 精密エンコードされたピクセル:小さなながらも強力なピクセルアート圧縮方式 Precision-Encoded Pixels: a tiny yet powerful pixel art compression method (github.com)
92. Googleは、開発者の身元を確認することで、Androidアプリのサイドローディングを安全にすることを目指しています。 Google wants to make sideloading Android apps safer by verifying developers’ identities (www.androidauthority.com)
93. Kafkaを拡張する困難な方法(第1部) 辺鄙な場所 Extending Kafka the Hard Way (Part 1) Middle of Nowhere (blog.evacchi.dev)
94. MDファイルをチャットインターフェースとして使用し、編集可能な履歴/コンテキスト機能とツール呼び出し機能を備えたもの。 An md file as a chat interface, with editable history/context, and tool calling (github.com)
96. ラチェットの木を吠える – MLSは王族でもなく、裸でもない Barking Up The Ratchet Tree – MLS Is Neither Royal Nor Nude (soatok.blog)
97. 共有は恐怖:なぜクラウドファイル共有は難しいのか? Sharing is Scaring: Why is Cloud File-Sharing Hard? (blog.brownplt.org)
99. macOSのドットファイルは、/Library/Application Support ディレクトリに配置しないでください。 macOS dotfiles should not go in /Library/Application Support (becca.ooo)
101. IoTのウェブアクセスにおいて、gzipはどの程度の電力節約効果がありますか? How much power does gzip save on IoT web access? (bitbanksoftware.blogspot.com)
109. 西のパイプの昔話:HDMIからガーデナへの変換アダプター jhauser.de Once Upon a Pipe in the West: A working adapter from HDMI to Gardena jhauser.de (jhauser.de)
114. 組み込みネットワークには奇妙なサブネットを選択しないでください。VRFを使用してください。 Don''t pick weird subnets for embedded networks, use VRFs (blog.brixit.nl)
116. マーシャル狂乱:Rubyのシリアライズ解除脆弱性の歴史 Marshal madness: A brief history of Ruby deserialization exploits (blog.trailofbits.com)
119. anubis_offload: Anubis PoWをネイティブCPUまたはGPUコードにオフロードするユーザースクリプト anubis_offload: userscript to offload Anubis PoW to native CPU or GPU code (github.com)
124. 最初に教えるべきプログラミング言語はどれですか? Which Programming Language Should I Teach First? (parentheticallyspeaking.org)
126. SQLite(WAL有効時)は、デフォルト設定では各コミット時にfsyncを実行しません。 SQLite (with WAL) doesn''t do fsync on each commit under default settings (avi.im)
129. ジョン・コバート氏へのインタビュー:クリー#、先祖のコード、および先住民のコンピューティング・フレームワーク Interview with Jon Corbett: Cree#, Ancestral Code, and an Indigenous Computing Framework (esoteric.codes)
130. SurrealDBは、ベンチマークの結果を良く見せるためにデータ耐久性を犠牲にしています。 SurrealDB is sacrificing data durability to make benchmarks look better (blog.cf8.gg)
131. コインベースのCEOは、AIの使用を拒否したエンジニアを解雇した。 Coinbase CEO fired engineers who refused to use AI (www.techspot.com)
133. ドイツのインターネットサービスプロバイダー(ISP)がDNSを改ざんし、私のウェブサイトを妨害する目的で操作しました。 A German ISP tampered with their DNS - specifically to sabotage my website (lina.sh)
135. Linuxカーネルのメモリ一貫性モデルの説明 Explanation of the Linux-Kernel Memory Consistency Model (raw.githubusercontent.com)
138. seed: コモン・リスペッドを基盤としたインタラクティブソフトウェア環境 seed: Interactive software environment based on Common Lisp (github.com)
140. 私はモンスター・エナジーのシステムに不正アクセスし、従業員の研修資料を入手しました。 I Hacked Monster Energy and Uncovered Their Employee Training Material (bobdahacker.com)
142. ロードサーチ・プラスをリバースエンジニアリング、または8ビットCPUでロードギークング Reverse-engineering Roadsearch Plus, or, roadgeeking with an 8-bit CPU (oldvcr.blogspot.com)
144. タマラ:Yosysにおけるトリプルモジュラー冗長性パスへのアプローチ TaMaRa: Towards a Triple Modular Redundancy Pass for Yosys (blog.yosyshq.com)
147. マイクロドット: PythonとMicroPython向けの信じられないほど小さなウェブフレームワーク microdot: The impossibly small web framework for Python and MicroPython (github.com)
148. SXO :: サーバーサイド JSX の最適化。シンプルに構築。高速に構築。 SXO :: Optimized Server-Side JSX. Build Simple. Build Fast (github.com)
151. io_uring、kTLS、およびRustを使用したシステムコール不要のHTTPSサーバー io_uring, kTLS and Rust for zero syscall HTTPS server (blog.habets.se)
153. AnyBlox: 自己解読型データセットのためのフレームワーク AnyBlox: A Framework for Self-Decoding Datasets (gienieczko.com)
154. rue: Rustの最小サブセットとして定義されたプログラミング言語 rue: A programming language that is a minimal subset of Rust (github.com)
157. 機密性の高い仮想マシン(VM)向けのLinuxクラウドスタックの再考 Rethinking the Linux cloud stack for confidential VMs (lwn.net)
164. いいえ、GoogleはXSLTを廃止することを一方的に決定したわけではありません。 No, Google Did Not Unilaterally Decide to Kill XSLT (meyerweb.com)
167. nitro: 小型ながら柔軟な初期化システムとプロセス監視ツール nitro: a tiny but flexible init system and process supervisor (git.vuxu.org)
172. スマートグラスはいよいよ転換点に到達したのでしょうか? Have smart glasses finally hit an inflection point? (torment-nexus.mathewingram.com)
173. ニックス・ギャップの解消:Rustにおける環境からパッケージ化されたアプリケーションへ Closing the Nix Gap: From Environments to Packaged Applications for Rust (devenv.sh)
175. より良いプログラマーになるためには、頭の中で小さな証明を書くこと。 To be a better programmer, write little proofs in your head (the-nerve-blog.ghost.io)
178. rel"share-url" を使用して共有意図を露出させるのはどうでしょうか? What about using rel"share-url" to expose sharing intents? (shkspr.mobi)
194. MiniZincとLinkedInクイーンズ問題のベンチマーク比較 - zayenz.se On Benchmarking MiniZinc and the LinkedIn Queens Problem - zayenz.se (zayenz.se)
196. オンコールスケジューリングのための離散最適化(2021) Discrete optimization for on-call scheduling (2021) (www.rainforestqa.com)
197. 自宅の電力供給状況の稼働時間をstatus.href.catに追加しています。 adding my home electricity uptime to status.href.cat (aggressivelyparaphrasing.me)
203. Tilusは、Pythonで実装されたタイルレベルカーネルプログラミング言語です。 Tilus is a tile-level kernel programming language, implemented in Python (github.com)
205. NUMAは新たなネットワーク:ソケットごとのメモリモデルがマイクロサービス配置を再定義する NUMA Is the New Network: How Per-Socket Memory Models Are Reshaping Microservice Placement (codemia.io)
209. Bitwardenからの資格情報の読み込みを高速化するためのrbwの使用 Faster loading of credentials from Bitwarden using rbw (blog.aleksic.dev)
210. GoReleaserの構築:シェルスクリプトから有料製品へ Carlos Becker Building GoReleaser: from shell script to paid product Carlos Becker (carlosbecker.com)
211. NOPE: ドメイン認証の強化(RWC 2025) NOPE: Strengthening Domain Authentication (RWC 2025) (www.youtube.com)
212. Optique: TypeScript用の型安全な組み合わせ式CLIパーサー Optique: Type-safe combinatorial CLI parser for TypeScript (optique.dev)
213. スライス: SAST LLM 間手続きコンテキスト抽出ツール Slice: SAST LLM Interprocedural Context Extractor (noperator.dev)
214. なぜ私の正規表現はXでは動作するのですが、Yでは動作しないのでしょうか? Why does my regular expression work in X but not in Y? (unix.stackexchange.com)
215. 「jj absorb」が、クリーンなコミット履歴を維持するお手伝いをします。 Let jj absorb help you keep a clean commit history (www.pauladamsmith.com)
217. なぜアニメの猫耳少女がLinuxカーネルへのアクセスをブロックしているのでしょうか? Why are anime catgirls blocking my access to the Linux kernel? (lock.cmpxchg8b.com)
218. デフォルトのmuslアロケーターはパフォーマンスに悪影響を及ぼすため、使用を避けるべきです。 Default musl allocator considered harmful (to performance) (nickb.dev)
219. プロキシ 4 の発表:C 多態性の次なる飛躍 Announcing Proxy 4: The Next Leap in C Polymorphism (devblogs.microsoft.com)
222. HTML ベースの llms.txt に基づくインライン LLM 指示の提案 A proposal for inline LLM instructions in HTML based on llms.txt (vercel.com)
225. OCamlコード編集の改善:リファクタリングエンジンの基本 Improvements to OCaml code editing: the basics of a refactor engine (tarides.com)
230. プライバシー保護型年齢確認—その限界 Privacy-Preserving Age Verification—and Its Limitations (www.cs.columbia.edu)
232. なぜ私のデバイスはタッチパッドとマウスとキーボードの機能を備えているのでしょうか? Why is my device a touchpad and a mouse and a keyboard? (who-t.blogspot.com)
238. Git RFC: jj スタイルを参考にした git-history(1) コマンドを導入し、履歴編集を容易にする Git RFC: Introduce jj-inspired git-history(1) command for easy history editing (lore.kernel.org)
239. maybenot: トラフィック分析防御のためのフレームワーク maybenot: a framework for traffic analysis defenses (github.com)
240. Zsh でカスタムディレクトリアリエイスの補完機能を追加する (2021) Change to Custom Directory Alias With Completions in Zsh (2021) (hacdias.com)
241. Podman、Compose、およびBuildKitの使用 · emersion Using Podman, Compose and BuildKit · emersion (emersion.fr)
245. CRLite: Firefoxで高速、プライベート、かつ包括的な証明書失効確認機能 CRLite: Fast, private, and comprehensive certificate revocation checking in Firefox (hacks.mozilla.org)
261. 持続的なリスク:XZ UtilsのバックドアがDockerイメージ内に依然として潜伏中 Persistent Risk: XZ Utils Backdoor Still Lurking in Docker Images (www.binarly.io)
264. システムガイド:500から5,000までの5つのサンプルPC構成例 System Guide: Five sample PC builds, from 500 to 5,000 (arstechnica.com)
265. GNOME Shellのフォーカス奪取防止機能の理解 Understanding GNOME Shell’s focus stealing prevention (blogs.gnome.org)
266. Intel Outside: Intelの全従業員と複数の内部ウェブサイトをハッキングする Intel Outside: Hacking every Intel employee and various internal websites (eaton-works.com)
267. ドメイン復活攻撃の防止(Pythonパッケージインデックスにおける) Preventing Domain Resurrection Attacks (on the Python Package Index) (blog.pypi.org)
271. 不可能な状態を不可能にする:関数型依存性注入を用いた型安全なドメインモデリング Making Impossible States Impossible: Type-Safe Domain Modeling with Functional Dependency Injection (cekrem.github.io)
272. 間接的なプロンプト注入が文脈、形式、および注目度を悪用する仕組み How Indirect Prompt Injections Exploit Context, Format, and Salience (www.fogel.dev)
274. ClickHouseで1秒あたり10億行をインポートする方法 How to ingest 1 billion rows per second in ClickHouse (www.tinybird.co)
278. OCamlにおけるオブジェクトを使用した基本的な依存性注入 Basic dependency injection in OCaml with objects (gr-im.github.io)
283. ZFSのスクラブチェックは、あなたが思っているよりもずっと少ない頻度で行われます(2018年) ZFS scrubs check (much) less than you probably think they do (2018) (utcc.utoronto.ca)
284. ドイツにおけるすべてのATCメッセージのルーティングはEmacsを通じて行われていました。 All ATC message routing in Germany was done through Emacs (www.reddit.com)
285. このウェブサイトは、私の古いThinkPadに搭載された9つのNeovimバッファから提供されています。 This Website is Served from Nine Neovim Buffers on My Old ThinkPad (vim.gabornyeki.com)
286. BusyBee: .NET アプリケーション向けの軽量で監視可能なバックグラウンド処理 BusyBee: Lightweight and observable background processing for .NET applications (github.com)
287. Python用のより良いクラウドストレージが必要だったので、私たちはObstoreを構築しました。 We Needed Better Cloud Storage for Python so We Built Obstore (developmentseed.org)
291. illumos Cafe をご紹介:OSの多様性を楽しむ新たな居心地の良いスペース Introducing the illumos Cafe: Another Cozy Corner for OS Diversity (it-notes.dragas.net)
292. NixOS モジュールの一番上のレベルで mkMerge を使用するコツ A Trick To Use mkMerge at The Top Level of a NixOS module (gist.github.com)
293. 私はすべてのタスク管理アプリを試しましたが、結局.txtファイルにたどり着きました。 I Tried Every Todo App and Ended Up With a .txt File (www.al3rez.com)
294. wrkflw: GitHub Actions をローカルで検証して実行する wrkflw: Validate and Run GitHub Actions locally (github.com)
297. なぜ私はrST [reStructuredText]をMarkdownよりも好むのか Why I prefer rST [reStructuredText] to Markdown (buttondown.com)